ウエディングとブライダルの違いは?仕事内容についても解説

今回は、ウエディングとブライダルの違いは?仕事内容についても「ブライダルスクールSANMARU」が解説します!!

ウエディングとは?

「ウェディング(wedding)」とは、「結婚式・婚礼・披露宴」を意味する英語の言葉です。「ウェディング」というのは「結婚式(婚礼)そのもの・披露宴そのもの」を意味していて、英語でも“at a wedding”だけで「結婚式で」という意味になります。

「ウェディング」には「結婚式・婚礼・披露宴そのもの」の意味だけではなく、「結婚式用の・婚礼用の」といった形容詞的な意味合いもあります。

そのため、「ウェデイングケーキ(結婚式用のケーキ)」や「ウェディングドレス(結婚式用のドレス)」といった表現がよく使われるのです。

ウエディングの語源

さて、一方ウェディングは英語でweddingであり、結婚式、婚礼、結婚式用のという意味合いがあります。つまり、結婚式そのものを指している言葉であり、披露宴も含みます。

結婚式のドレスは、ウェディングドレスと言いますよね。

結婚式で使うケーキは、ウェディングケーキです。ウェディングは、結婚式そのものや、結婚式のためのなにかを指す言葉だと覚えておくと良いでしょう。

  • ウエディングパーティー
  • ウエディングケーキ
  • ウエディングドレス

このようにウエディングは、結婚式当日のイベントや物に関わるものに使われます。

ブライダルとは?

「ブライダル(bridal)」とは、「花嫁の・新婦の」という意味を持つ英語の形容詞が語源になっています。「ブライダル」の名詞形は「花嫁・新婦」を意味する「ブライド(bride)」であり、「ブライダル」は「花嫁・新婦に関連する事柄を示す形容詞」の意味を持っています。

6月に結婚式を挙げると花嫁が幸福になれるということから、「ジューン・ブライド(6月の花嫁)」という有名な言葉もあります。

「ブライダル」は「結婚式・婚礼」そのものではなく、「(結婚式よりも)花嫁に関係するもの」を表現する時に使われやすい言葉なのです。

例えば、“bridal gown”といえば「花嫁のドレス」を意味するというように、英語表現では「ブライダル+名詞」の形の用法が多くなっています。

  • ブライダルエステ
  • ブライダルフェア
  • ブライダルブーケ

このように花嫁に近い言葉に使われることが多いですね。なおジューンブライド(6月の花嫁)という言葉も同じ語源からなる言い伝えです。

ウエディングとブライダルの意味の違いは?

「ウェディング」も「ブライダル」もどちらも「結婚式・挙式・披露宴・婚礼」に関係する言葉で、日本ではあまり区別されずに「結婚式の意味」で使われやすくなっています。

しかし、厳密には「ウェディング」は「結婚式そのもの・披露宴そのものを意味している言葉」であり、「ブライダル」は「花嫁・新婦を語源にしている言葉」であるという違いはあります。

例えば、「ウェディングドレス・ウェディングケーキ」という結婚式用のというニュアンスがある表現は、「ブライダルドレス・ブライダルケーキ」という風に言い換えることはできないのです。また「ブライダル・エステ」も「花嫁のためのエステ」というニュアンスがあるので、「ウェディング・エステ」という表現に言い換えることはできません。

ウエディングとブライダルの違いは曖昧になりやすい

意味の違いがわかったところで、具体的に使い方の違いを見ていきましょう。「結婚式に携わる仕事をしたいな!」と思った時、一般的には「ブライダル業界に入りたい」と言います。ここではウエディング業界ではなく、ブライダル業界です。

なぜならウエディングと絞ってしまうと結婚式自体のことになってしまうからです。

実際仕事を見てみると、結婚式自体を盛り上げるものではありますが、新郎新婦のイメージに合わせてお花の装飾を考えるフラワーコーディネートの仕事や、花嫁さんのドレスのコーディネートを考える仕事が、たくさんあります。

それらはすべてブライダル、花嫁さんをより美しくし、その日に最高の幸せを届けるために行われることです。だからブライダル業界という使い方をします。

結婚式の時に着るドレスはウエディングドレスと言いますね。これは結婚式の最中に着るドレスだからです。その儀式の中で着る衣装だから「ウエディングドレス」なのです。

でも、「着る人」を中心に考えると、ウエディングドレスを選ぶ人のことをブライダルスタイリストといいます。ウエディングスタイリストとは言いませんね。

ほかのよく似た言葉「マリッジ」の意味

マリッジブルーなどと言いますが、マリッジ(marriage)はどのような意味なのでしょうか。
marriageは、結婚という意味の名詞です。結婚そのものを指します。結婚式ではありません。

でも、日本語でマリッジブルーと言いますよね。
結婚する前に精神的に不安定になってしまう状態のことをマリッジブルーと言ったりしますが、実はマリッジブルーは英語ではなく、和製英語なのです。

英語でマリッジブルーのことは、「Pre-wedding doubt」(結婚式前の疑問、疑問の部分が神経質になったりもします)という表現をします。実際、英語圏の方にマリッジブルーと言っても通じませんよ。

ちなみに、マリアージュというのは、フランス語で、mariageと書きます。結婚や、結婚式、結婚生活という意味合いがあります。

ブライダル業界には、色んな仕事がある!

ブライダルの仕事はたくさんあります。直接、新郎新婦と関わって結婚式をつくり上げる仕事もあれば、影で支える仕事もあります。

  • お客様と打ち合わせしながらプランニングをしていき、結婚式をつくっていく(ウエディングプランナー)
  • オリジナルのウエディングを提案し、結婚式を作っていく(ウエディングプロデューサー)
  • 新郎新婦の希望に合わせて、結婚式をコーディネートしていく(ブライダルコーディネーター)

新郎新婦と打ち合わせを行い結婚式を作っていくものです。

衣裳、フラワー、MC、サービスなど多くの人たちと協力・連携しながら、新郎新婦が望む結婚式にしていくのがこれらの仕事です。

  • 新郎新婦の衣裳やヘアメイク、ジュエリーなどをトータルコーディネートする(ブライダルスタイリスト)
  • お二人の好みにぴったりの衣裳をコーディネートする(コスチュームコーディネーター)
  • 多くのドレスや和装の中から、花嫁さんに最高の衣裳を提案する(ドレススタイリスト)
  • 新郎新婦のご要望に応えながら、ジュエリーのコーディネートをする(ジュエリーコーディネーター)
  • ブーケや会場装花など、新郎新婦のニーズに応えフラワーアレンジメントを行う(フラワーコーディネーター)

ウエディングドレスや和装、タキシードなどをスタイリングし、結婚式当日のトータルコーディネートを行うため、ブライダルだけでなくファッションやメイクに興味がある方にもおすすめです。衣裳だけではなくフラワー、ジュエリーと装飾物もコーディネートすることができ、「花嫁さんを綺麗に演出する」ことに直接関われます。

  • 新郎新婦の希望をお伺いし、ふたりだけの結婚式を提案する(ウエディングプロデューサー)
  • 挙式から披露宴まで、リーダーとして現場をまとめて結婚式を作り上げる(バンケットキャプテン)
  • 新郎、新婦のご要望をお伺いし、お二人にあった結婚式場を提案する(ブライダルコンシェルジュ)

ブライダルに関するお仕事全般です。ブライダル学科の中でも上級ブライダルコースは、ブライダルに関する職種全般について学ぶことができ、さらに上位級の資格検定にもチャレンジすることができます。

憧れのウエディングプランナーになるには?

ウエディングプランナーになるには、特別な資格や学歴はとくにありません

ただし、一部の大手結婚式場やホテルの場合、採用試験において「高卒以上の学歴」「大卒以上の学歴」があることを前提条件としていることもあるようです。

ウエディングプランナーを目指す人が増えている近年、就職も狭き門となっています。

人気の企業の場合は高学歴の学生が集中し、就職試験で厳しい競争が繰り広げられることもあるため大学や専門学校、スクールでブライダルの専門知識を勉強してきている人のほうが、就職に有利に働くこともあります。

また、人間性やコミュニケーション能力が重要な職業のため、学生時代に培った語学力や企画力、見分の広さが生かせる局面もあり、学歴は決して無駄にはならないでしょう。

ブライダル業界のやりがい

ここまでご紹介したように、ブライダル業界にはたくさんの仕事があります。

お客様と二人三脚で結婚式全体のプランニングをする、ウエディングプランナーから、衣装を担当するブライダルスタイリストや、会場を彩る花を担当するフラワーコーディネーター。裏方の細かな仕事まで合わせると、たくさんの職種の担当者が協力しながら結婚式を作っています。

こうしたブライダル業界で働くことには、共通したやりがいや喜びがあり、それが続けられるモチベーションとなるでしょう。やりがいや喜びは、人や職種によっても感じ方が異なりますが、代表的な3つを紹介します。

一生に一度のイベントに関われる

どの職務を担当しても、お客様の一生に一度の大きなイベントに関われることが一番のやりがい、そして魅力なのではないでしょうか。毎日どれだけたくさんの結婚式が開催されても、全ての式に違った感動があります。

別々の人生を歩んできた二人が結ばれて家族になる瞬間。そんな結婚式に関われることは、どれだけたくさんの数をこなしても変わらずに魅力を感じるものです。

とくにお客様と深く関わる担当者は、直接感謝の言葉をいただけることもあるのではないでしょうか。

「この結婚式場で式を挙げられてよかった。そしてあなたに担当してもらって本当によかった。」

こんなお客様からの言葉が、ブライダル業界で仕事を続けるための原動力となるでしょう。

チーム一丸となって働くおもしろさ

ブライダル業界の仕事は、決して一人では回すことはできません。

どれだけ素敵なプランニングができても、準備する人や運営する人など、たくさんの人が協力し合ってはじめて実現するものなのです。

そのためブライダルの仕事では、チームが一丸となって働くおもしろさがあります。

もちろん忙しい時期などには、さまざまな事情を巡って対立するなど、困ったり悩んだりするときもあるはずです。

ですがこうした問題を乗り越えながら、お客様に最高の結婚式を挙げてもらうために、話し合いを重ねながら調整をします。

悩みながらも、チームがまとまってプロジェクトを成功させられた時のやりがいや喜びは、ブライダル業界で働かなければ味わえないのではないでしょうか。

チームにお互いが貢献し合うおもしろさも、ブライダル業界ならではのやりがいです。

責任のある仕事をこなせるようになった時

ブライダル業界での仕事は、責任のある業務が多いです。

特別な日の一大イベントを成功させるために運営するのですから、その分責任は大きくなります。

ですがこうしたプレッシャーのある仕事の中で、重大で責任の大きな業務を任される日もくるはずです。

式全体のプランニングを、メインの担当者として任されるなどが該当します。

責任とプレッシャーが大きい分、悩むことも多いはずですが、担当者としてしっかりとこなせた時の充実感は本当に大きなものです。

こうした大きな充実感を味わえることも、ブライダル業界で働くやりがいや魅力なのではないでしょうか。

ブライダル業界の大変なところ

繁忙期はとにかく忙しい

結婚式が重なる時期は、とにかく忙しくなります。とくに3〜5月の春の時期に集中することが多く、この時期は同時にたくさんのお客様の結婚式をサポートしなければなりません。

しかしどれだけ忙しくても、決してないがしろにすることはできませんから、スタッフが忙しく働きまわらなければならないのです。

この期間は、スケジューリングが特に重要です。適切な事前準備を行い、正しいスケジューリングをすることでスムーズに仕事が行えます。

一生に一度のイベントだからミスできない

一生に一度のイベントですから、結婚式の運営は決してミスできません。

発注ミスや進行トラブルなどは、絶対に避けなければならないので、度重なるチェックや不測の事態に備えた準備も必要でしょう。

こうしたミスできないプレッシャーや責任感は、慣れるまでは少し大変に感じるかもしれませんね。

ブライダル業界、就職先は様々!

ブライダルの仕事だからといって、就職先は結婚式場だけではありません。結婚式を挙げる場所も今ではホテル、レストラン、教会、ゲストハウスと多種多様になっています。

これだけでも、ブライダル業界の需要が広がっていることがわかりますね。ホテルやレストランでは、披露宴やパーティーを行う際の「バンケットスタッフ」として活躍することもできます。

花嫁さんは式を挙げるための準備も多くあります。挙式の日までに

  • 衣裳選び
  • ジュエリー選び
  • ブーケ選び
  • ヘアメイクリハーサル

を行います。

衣装選びの際は、貸衣裳を利用する人も多いため、ドレスショップや衣裳店では着付けや事前の写真撮影を行うこともあります。

また、ブライダルジュエリーを扱っているジュエリーショップやヘアサロンでも、ブライダルに関わることができます。ヘアサロンはブライダルのヘアメイクを取り扱っているところで活躍することができます。

他にもウエディングプランナーとして活躍する場合は、ブライダルプロデュース会社を目指すこともできます。場所を問わず、結婚式をサポートする会社です。

このように様々な場所でブライダルの仕事に携わることができます。

ブライダル業界はチームプレイ!

ブライダル業界には様々な職種や就職先があります。つまり、結婚式にはそれだけたくさんの人が関わっているということです。

ウエディングプランナーが新郎新婦のご要望を聞き、二人が求める結婚式にするために提案をし、準備を行います。衣裳やフラワー、サービスなど各分野のプロフェッショナルとの連携が大切なのです。

だからこそブライダル業界の仕事は一人の力でどれだけできるかではなく、それぞれの職種がどれだけ連携・協力をしながら仕事をするかで、新郎新婦の幸せをどれだけ後押しできるかが決まります。

チームプレイのどの部分を担うのか?自分のやりたいことは何か?自分は新郎新婦にどういった手助けをしたいのか?これを考えることで、自分にあった仕事はきっと見つかります。

ブライダルスクールSANMARU

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA